専門家も推奨!スマホの皮脂汚れがコロコロ®で取れる!?

ふだん使っているスマートフォン、実は、皮脂で汚れているという事実をご存知でしたか?
衣服や手なら洗えますが、水に弱いスマートフォンはそうはいきません。どんな対策をとればいいか、皮脂汚れ専門の先生にお話を伺ってきました。

メディカルプラスクリニック新宿 副院長 石曽根亜希先生

スマートフォンって、汚れているんですか?

電話をかけたり、指で操作するスマートフォンは顔や指と接触する機会が多く、皮脂でかなり汚れています。

皮脂で汚れる・・・。皮脂っていったいどのようなものですか?

皮脂とは皮脂腺から分泌される液体で、成分はグリセリン脂肪酸エステルです。実は、皮脂は悪いものではなく、出ること自体は自然で、本来、皮膚を外部から守る役割があります。
でも、手入れをせず放っておくと、皮膚の常在菌に分解されて皮脂汚れになります。さらに空気に触れると酸化して衣服の黄ばみになり、バイ菌が繁殖すると臭いが発生します。
皮脂はシーズンに関係なく出るので、一年中気をつけたいですね。

電話をかける際に、皮脂汚れが付着するんですか?

ええ。顔、特に額と鼻のTゾーンに皮脂汚れが多く出ます。
電話をかける時、このTゾーンに近い頬にスマートフォンを密着させるため、皮脂で汚れやすいですね。

スマートフォンに触れる手も、皮脂が多いんですか?

実は、手や指先から皮脂は出ていないんです。
手や指先はいろいろなモノに触れて汚れているため、皮脂やその他の汚れが付着し、スマートフォンの表面についてしまいます。

皮脂汚れには、どんな対策が有効ですか?

皮脂対策全般にいえるのは、まず、手や指先をよく洗い清潔に保ちましょう。
次に、衣服などの場合、皮脂の付着しやすい部分を洗剤で洗うというのが基本となります。同様にスマートフォンも洗剤をつけて水でゴシゴシ洗いたいところですが、水に弱いのでそれはできません。

正直な話、これは困ったなと思っていたところ、今回、「指紋コロコロ®ミニ」を初めて使わせていただきました。

面白いくらい皮脂汚れが取れるのでびっくりしました。

今までこういったタイプの皮脂汚れ対策ツールはありましたか?

いいえ、ありません。
はじめ、「指紋コロコロ®ミニ」は、皮脂を分解させる洗剤が含まれているのかな?と考えていました。

スマートフォンに限らず、洗剤や水を使わず、粘着剤で皮脂汚れを除去するツールは初めてではないでしょうか。

「指紋コロコロ®ミニ」はニトムズ独自の粘着剤で皮脂汚れを除去してるよ

スマートフォンにベストな皮脂汚れ対策を教えてください。

洗剤や水を使わず皮脂汚れを除去できるので「指紋コロコロ®ミニ」は、おすすめです!
快適なスマホライフを「指紋コロコロ®ミニ」でお楽しみください。

皮脂汚れの専門家、石曽根先生もオススメのスマホクリーナー「指紋コロコロ®ミニ」。
是非お試しください!

こちらもおすすめ☆