コロコロ®誕生ものがたり

1

1975年に中間材料メーカー「日東電工株式会社」の消費財部門として独立した「株式会社ニトムズ」。
そのニトムズには、もっと人々の暮らしに貢献する商品を届けたい・・・という切実な思いがあった。
そこで、若手開発チームに「ヒット商品開発」の指令がくだった。

2

いくつかアイデアを思いつくも、いずれも実用にならずボツ。

やっと採用されたのは、粘着力を活かしてハエたたきのようにゴキブリを捕獲する「ゴキ逮捕」!
社内の評価は上々で、社をあげて取り組み、意気揚々と大々的に出荷!

3

が、しかし、大失敗。
ゴキブリの動きが早過ぎて、なかなか捕まえられなかったのだ。

4

失意の中、在庫の山に埋もれていると、倉庫で女子社員が粘着テープを使って妙な行動を・・・。
クラフトテープで服についているホコリをとっていたのだ。

5

「粘着テープはホコリをとる画期的な掃除道具になる!」と直感した開発チームは、早速、具体的な商品開発に没頭。
試行錯誤しながら何度もサンプルを作りなおし、やっと実用性のあるものを完成!

6

1983年に発売開始!どんどん売れてヒットの予感。お客様が店頭で「あのコロコロするヤツを」と買いに来るので、1985年に製品名を親しみやすい「コロコロ®」に改名!1987年に商標を登録。

7

人気が人気を呼び、現在までに4,300万本以上の売れ行きになるロングセラーの大ヒット商品に!

8

カーペットだけでなく、フローリング、畳など、どんな床でもお掃除できるコロコロ®フロアクリンも登場し、さらに便利に!

開発者の想いから生まれたコロコロは、日本のおそうじ文化を変え、今ではおなじみのおそうじアイテムになりました。

こちらもおすすめ☆